2011年06月12日
アイーダ行ってきます
6月に入って、早10日余り。
ホントに時の経つのは、早すぎます。
時間さん…
ぶっ飛ばしすぎです( ̄▽ ̄;)
いろんなことから解放されたくて、一瞬、現実逃避できたらいいな〜って思って、スケジュールをみっちり詰め込んだら…
余計に時が早く動くような気がします。
もはや、新幹線ばりです(^o^;)
これから『アイーダ』観てきます。
あたいの大好きなミュージカルの1つ。
ワクワクですo(^o^)o
ホントに時の経つのは、早すぎます。
時間さん…
ぶっ飛ばしすぎです( ̄▽ ̄;)
いろんなことから解放されたくて、一瞬、現実逃避できたらいいな〜って思って、スケジュールをみっちり詰め込んだら…
余計に時が早く動くような気がします。
もはや、新幹線ばりです(^o^;)
これから『アイーダ』観てきます。
あたいの大好きなミュージカルの1つ。
ワクワクですo(^o^)o
2011年05月14日
ただいま追い込み中
今年は少~し〆切が延びたのですが、また、よりによって、このやる気が半減してる時期に超大作に挑もうとしている無謀なあたいです。
やる気がないと、ホントに全然書けないのです

自分でもびっくりするぐらいです

人間・・・「やる気」や「根気」、「勇気」ets
「気」って大切にしないといけないな~と思います

おまけに「集中力」も確実に低下してきてる

それもこれも、自分の「気」の持ちようですよね

てなわけで、自分で自分のお尻をつねりながら、ただいま追い込み中です

2011年05月13日
桜守
お守りと言うより、すっかりアクセサリーになりそうなデザイン。
桜一輪と花びらがなんとも、儚げでそれでいて、凛としているのが、とっても気に入っています。
材質も木で、温かみも感じられます。
今年も桜の花が散ってしまって、今では葉っぱの緑がまぶしい。
桜は儚げだからこそ、たくさんの人を魅了するんでしょうか。
あたいも、桜にあやかれるよう…
この『桜』の花びらに祈りを込めるとします(^^;)ゞ
2011年05月10日
台風1号
先月までは、本当にいつまで寒いんだろうと、
早く来い来い、春よ来い
と思わず、口ずさみたくなるような気候だったのに・・・
「台風1号」
もう台風が来るような気候になっちゃったの~
春は・・・春はいずこへ~と、過ぎていった(のであろう)春の日を、懐かしむのでした
懐かしむというよりは、「あった~
」というぐらい、あたいの前を駆け足で走り去ってしまったので、「きっ、消えた春」といったところでしょうか
それにしても、よく降ります
明日の天気予報も時間ごとの予報でさえ、傘マーク一色
降水確率100%
こんな予報、久方おめにかかってない
春を越して、冬から初夏といったこの気候。
夏は好きだけど、雨は好きになれない。
空も道も空気も・・・暗~くなっちゃうから。
早く来い来い、春よ来い

「台風1号」

もう台風が来るような気候になっちゃったの~

春は・・・春はいずこへ~と、過ぎていった(のであろう)春の日を、懐かしむのでした

懐かしむというよりは、「あった~


それにしても、よく降ります

明日の天気予報も時間ごとの予報でさえ、傘マーク一色

降水確率100%
こんな予報、久方おめにかかってない

春を越して、冬から初夏といったこの気候。
夏は好きだけど、雨は好きになれない。
空も道も空気も・・・暗~くなっちゃうから。
2011年03月17日
とうとう切れた
今日は朝から雪が降ったり止んだり
先ほどなどは、若干威圧感を感じて、振り返ると
「うっそ~、今、3月だよね
」
って思ってしまうほど、しんしんと雪が降っていて、びっくりしたほどです
3月も中旬になり、この寒さ
『なごり雪』と呼ぶには、あまりにもガッツリ降りすぎだと、身をちぢこめながら窓の外を眺めているのです
そんな矢先、とうとう切れてしまいました
事務所の暖房用の灯油が
3月に入って、さすがにもうこれから暖かくなっていくだろうけど、まだもう少し寒い日もあるだろう・・・と、ポリ容器に1個だけ購入しておいた灯油。
昨日、ポリ容器の底にわずかに残る灯油を暖房機につぎ込み、そして、先ほどとうとう「燃え尽きて」しまいました
足元から結構冷えます
でも、もう次の冬が来るまで、この暖房機に灯油を注ぐことはありません
寒くても、ここにはまだ電気もガスも通っています
身体を温めるカイロもブランケットもフリースも持ってます
だから、ほんの少しだけれど、その分は、寒さに震える震災地に届けて欲しいのです

先ほどなどは、若干威圧感を感じて、振り返ると
「うっそ~、今、3月だよね

って思ってしまうほど、しんしんと雪が降っていて、びっくりしたほどです

3月も中旬になり、この寒さ

『なごり雪』と呼ぶには、あまりにもガッツリ降りすぎだと、身をちぢこめながら窓の外を眺めているのです

そんな矢先、とうとう切れてしまいました

事務所の暖房用の灯油が

3月に入って、さすがにもうこれから暖かくなっていくだろうけど、まだもう少し寒い日もあるだろう・・・と、ポリ容器に1個だけ購入しておいた灯油。
昨日、ポリ容器の底にわずかに残る灯油を暖房機につぎ込み、そして、先ほどとうとう「燃え尽きて」しまいました

足元から結構冷えます

でも、もう次の冬が来るまで、この暖房機に灯油を注ぐことはありません

寒くても、ここにはまだ電気もガスも通っています

身体を温めるカイロもブランケットもフリースも持ってます

だから、ほんの少しだけれど、その分は、寒さに震える震災地に届けて欲しいのです
