2011年05月15日
まぐろのづけ丼
本日の夕食は、あるじ作「まぐろのづけ丼」と「もずくの酢の物の中に、おくらとめかぶのネバネバコンビ」(あたい命名)です

あるじの「づけ丼」は旨いです

それでは、いただきま~す

2010年01月02日
正月デコレーション寿司
新年早々、ご無沙汰しておりました「料理人あるじ」のコーナー
待望の新作です

こちら、ケーキではございません。
はたまた、ジュレでもございません。
れっきとした散らし寿司だそうです
あるじ・・・
「これから、寿司をつくる
」
と新年早々、買出しにいき、
さしみを買ってきて、
朝っぱらから、マグロの海鮮散らし寿司と

こちらの、ひらめの押し寿司を作成したのでした
ほんでもって、ただいまから、
我が家で、新年会です
オトンもオカンも、ち~ちゃんも
あたいも、
大満足です
こりゃ~新年から、縁起がいいです
今年も一年、この笑顔が絶えませんように
あるじ、ごっつあんです

待望の新作です

こちら、ケーキではございません。
はたまた、ジュレでもございません。
れっきとした散らし寿司だそうです

あるじ・・・
「これから、寿司をつくる

と新年早々、買出しにいき、
さしみを買ってきて、
朝っぱらから、マグロの海鮮散らし寿司と
こちらの、ひらめの押し寿司を作成したのでした

ほんでもって、ただいまから、
我が家で、新年会です

オトンもオカンも、ち~ちゃんも
あたいも、
大満足です

こりゃ~新年から、縁起がいいです

今年も一年、この笑顔が絶えませんように

あるじ、ごっつあんです

2009年05月03日
祭り
今日は、近くの神社のお祭りでした
お神輿の休憩所のお手伝いをしました
それほど、暑くなかったのがせめてもの救いでしょうか
みんな、大変そうだったけど。。。
間近で見るお神輿は、ちっちゃいながら、重々しいイメージと
迫力がありました
夜は、あるじがお魚の煮付けをつくってくれました
金目鯛とカレイの煮付け
です
そんなこんなで、
細々とGWは過ぎていきそうな・・・
そ~んな感じです

お神輿の休憩所のお手伝いをしました

それほど、暑くなかったのがせめてもの救いでしょうか

みんな、大変そうだったけど。。。
間近で見るお神輿は、ちっちゃいながら、重々しいイメージと
迫力がありました

夜は、あるじがお魚の煮付けをつくってくれました


です

そんなこんなで、
細々とGWは過ぎていきそうな・・・
そ~んな感じです

2009年02月23日
ミラノ風?!

ミラノ風カツレツ・・・らしい

もちろん、あるじ作です

ボリューム満点

お腹いっぱい

でも、揚げてないから、
案外


2009年01月19日
ふきのとうみそ田楽
昨日の夕食の一品
写真がへたくそやね~
撮影者のあたいが見ても、
何のこっちゃ、さっぱりわかりません
ごめんあそばせ
厚揚げに味噌がぬってあるんですけどね
いわゆる味噌田楽なんですけどね
味噌がちょっと変わっていて、ふきのとうの味噌(らしい)
こちらの味噌田楽はいつものごとく、あるじ作
ちなみに残念ながら、味噌はあるじ作ではございません



撮影者のあたいが見ても、
何のこっちゃ、さっぱりわかりません

ごめんあそばせ

厚揚げに味噌がぬってあるんですけどね

いわゆる味噌田楽なんですけどね

味噌がちょっと変わっていて、ふきのとうの味噌(らしい)

こちらの味噌田楽はいつものごとく、あるじ作

ちなみに残念ながら、味噌はあるじ作ではございません
